[DQ10]ゼルメアのコツを掴んで突破率が上がった話

「俺は最初っからそんな事できてるよ」って人はまあいいんですけどね。
自分のように考えなしに突っ走る人向けの記事です。

私の地下2Fへの到達率は50%くらいだったんですが、他のDQ10blogを読んでみるとどうもこれは低いらしいことに気づいたんですね。
で、根本的にやり方が間違えてる事に気づいたわけです。

それを教えてくれたのがこのサイト、ありがたやー。

ゼルメアクイズ

このクイズで鍛えてからやった結果、これだけ到達率が上昇しました!
運の要素が強すぎる地下4階以外は大幅に上昇してます、他のblog並の数値にだいぶ近づけました。

<以前の50回>
地下1階 : 50回(100%) ※スタートなので当然100%
地下2階 : 23回(46%)
地下3階 : 9回(18%)
地下4階 : 2回(4%)

<鍛えた後の40回>
地下1階 : 40回(100%) ※スタートなので当然100%
地下2階 : 28回(70%)
地下3階 : 14回(35%)
地下4階 : 1回(2.5%)

※その後少し到達率は下がりましたこちらの記事をどうぞ
※[2018/9/15追記1]ver4.3において少し突破しやすく変更したそうです。

ウロコを取ると他の部屋の宝やウロコの一つが表示されますよね?
(便宜上「サーチ」と呼ぶ事にします)

自分は今までウロコを見つけ次第取って、他部屋をサーチしてから「さあどう進むか」と考えていたわけですが、それが突破率の低さにつながっていました。
それよりもできるだけ他の部屋を開けた後にウロコをとってサーチする方が良い場合が多いんです。

基本は「後ウロコでサーチ」!

そうする事で、サーチ権利を無駄にする可能性を減らせます。
例外ももちろんありますが、これを押さえておくとぐっと突破率が上がると思います。
※[2018/9/15追記2]ver4.3で追加された地下5階以降のゼルメアはルールが異なる為、そちらに挑戦する場合は、後サーチが必ずしも正解ではない事に注意
※[2019/3/24追記]地下5~9階については雪豹の記録保管庫さんで
 MAPをほぼ完璧に解明しています。そちらを参照してください。
 (10階以降も解明途中らしい)

どういう事かちょっとだけ説明。

たとえば上の状況で、以前の私であればさっさと「中段左」部屋のウロコ2を取ってサーチしてから「さあどうするか」考えてたんですね。
でもよく考えてみると、赤い点線枠の2部屋はどうやっても行けるのでそこのヒントなんて嬉しくないわけです。
でもこのままだと以下の3ルートから選択し、そのルートでウロコが取れなければ詰みます。

①下段左ルート
②上段右ルート
③下段右ルート

①②③の部屋のどれかにウロコがサーチされれば、その部屋を目指せばいい。
宝がサーチされても、3ルートの選択が2ルートに減るので突破できる確率は上がります。

という事でサーチする前に、手持ちのウロコを使って中央の部屋を開けてしまえば、ヒントが出てほしくない部屋の確率は2/5から1/4に減って、よりヒントが欲しい部屋がサーチされやすくなりますね!

この後実際どうなったかというと、中央を開けてからサーチ→下段左にボスが表示され①ルートが消えたので、1/2の確率にかけて②ルートを選択し見事ウロコをゲット!無事このフロアを突破しました。

いやー、ちゃんと頭使ってやらないとダメですね^^;

私のように半分しか1Fを突破できない、って人がどれだけいるかわかりませんが、もしいましたら是非このコツを念頭において潜ってみて下さい。
例外的に、先に取ったほうがいい場合もありますので、さらに鍛えたい人は上で紹介したクイズをやってみよう!


ドラゴンクエストXランキング

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)